こんにちは、しゅんです。
世間はGWですね。
今回は家族と友達とご飯しか
予定がないので、ブログ更新がはかどります。
嬉しいけど寂しい。
大阪に住んだ2年間で
150~200回ほど飲みに行った中で、
印象に残ったお店を紹介するシリーズ。
また、食べログはマップで見れないので、
グルメマップとして紹介します。
第二弾!
場所は、大阪駅、梅田駅周辺です。
このエリアは非常にお店も多く、
一番飲みに行きました。
目次
梅田、大阪駅エリアとは?
間違いなく、大阪で一番盛り上がって
いるキタの中心エリアです。
梅田駅は、駅の利用者ランキング
世界4位!!
(1位~3位はすべて東京)
高層ビルが立ち並び、
スカイビル、ルクア、グランフロント、
梅田阪急、阪神百貨店、ヘップなど人が
集まるところが沢山あります。
飲食店も非常に多く、
いつも賑わっています。
梅田、大阪駅エリアのおすすめ9軒
グルメマップはこちらです!
オレンジ→赤と順に金額が高くなっていきます。
マップのマーカーと、お店の写真を
タップすると食べログに飛びます。
①吉在門
一人5000円/魚も焼肉も食べられる
こちらは、東通沿いの地下にあるお店です。
一言で言うと、「万能」なお店です。
なんと、刺身メインで魚が
とっても美味しいお店なのに、
席によっては焼肉も焼けちゃいます!
両方ともクオリティは高い。
ウニも美味しい数少ないお店です。
価格も手頃で、おすすめメニューは
セールもしています。
唯一の欠点は、地下なので電波が弱いこと。。。
ただ、味はとっても美味しいです。
②炭焼きと釜飯 さかぐち
ここは、煙がすごくて、
汚い(褒めてます)お店ですが、
味は最強です。
特に、炭火のかご焼き、
白肝あぶりは最高です。
こんな柔らかい炭火焼は食べたことない。。。
釜飯も、出来たてを提供してくれるので
クオリティは間違いないです。
早めに頼むのがオススメです。
東通から一本入った、細い道にありますが、
いつも賑わっていて予約は必須です。
③酒場 やまと
富国生命の地下にあるお店。
予約ができないため、いつも
行列ができています。
はっきり言って、コスパ最強です。
一度、東京から友達が遊びに来た時に、
昼から飲みに行ったのですが、
お昼12時に既に満席というすごい
お店です。
看板メニューは、車海老の踊り食い。
店頭の水槽に車海老がいて、活きたまま
提供されます。なんと一匹180円。
車海老が有名な熊本でも300円~400円は
するので驚愕の安さ。
他にもお寿司やおでん、明石焼などもあり、
メニューが豊富です。
東京の友達もすごく喜んでくれました。
④寿司 一心
ブログでも個別に紹介しているお店なので、
記事はこちらをご覧ください。
梅田でお寿司が食べたくなったら
ここに行けば間違いないです。
好きすぎて、10回は行きました。
⑤誉(ホマレ)
ここは、雰囲気は普通ですが、
完全に味重視です。
食べログの点数は低くても、
間違いなく魚のレベルが高い。
白子ポン酢とか、ブリのカマ焼きとか、
王道メニューのクオリティがめちゃくちゃ
高いです。
ぜひ、美味しい魚が食べたくなったら
足を運んでみてください。
⑥ちょうつがひ
書いていて今更気づきましたが、
自分が好きな和食ばっかり。笑
阪急グランドビルにあるのですが、
写真のとおり景色がとっても綺麗です。
お肉の溶岩焼きが名物で、味も良い。
雰囲気◎で、静かでゆっくりできるお店です。
⑦肉問屋
梅田の繁華街からは少し外れにある
このお店。
焼肉屋で、コスパが最高です。
雰囲気は、普通ですが、この金額で
美味しい焼肉はなかなか食べられません。
少しお店が遠いですが、
リーズナブルに焼肉を楽しみたいなら
このお店はぜひ行ってみてください。
⑧信州庵
こちらは、一応飲めますが、
ご飯をさくっと食べるところです。
僕はそばが大好きなのですが、
なんとざるそばの食べ放題メニュー
があります。
万福ざるというメニューで、
海老や季節の野菜天ぷらも付いて、
そば食べ放題でなんと980円!
そば好きにとっては聖地です。
いつも5人前食べます。
⑨ブルーノ
最後は、ブルーノ。
HEPナビオの7階にあります。
欧州のカレーで、少し甘めが好きな
方には超オススメです。
大阪といえば、インデアンカレーや
上等カレーが好き、という方
も多いですが、少し高いですが
1500円払っても損はないです!
ぜひ、行ってみてください。
さいごに
いかがでしたか?
職場が梅田だったので、
一番飲みに行ったエリアです。
その中で、また来たいな、と
思えるお店を厳選して紹介しました。
ぜひ、一度足を運んでみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す